トップ>>コラム一覧>>【アロマ初心者さん】自宅で楽しむ初めてのアロマ講座
このエントリーをはてなブックマークに追加

【アロマ初心者さん】自宅で楽しむ初めてのアロマ講座


いい香りで心地よい癒やしを与えてくれるアロマ。

興味はあるけどどう始めればいいかわからない…そんな女性も多いのではないでしょうか?
今回はそんなアロマ初心者さんでも明日から自宅でアロマ生活が出来ちゃうアロマの基礎知識をご紹介します。

まずは香りの種類を知りましょう

アロマオイルには、大きく分けて5種類の香りがあります。

【柑橘系】(オレンジ・グレープフルーツ・ベルガモット・マンダリンなど)
柑橘類の果皮から抽出される、フルーティーな香りです。

【ハーブ系】(セージ・バジル・タイム・ペパーミントなど)
爽快感とほろ苦さを感じさせる香りです。ハーブの葉や花から抽出されます。

【フローラル系】(ジャスミン・ラベンダー・ローズ・ゼラニウムなど)
甘くて優しい、花の香りです。花や葉、茎から抽出されます。

【エキゾチック系】(イランイラン・サンダルウッド・パチュリーなど)
濃厚な甘い香りの中に、かすかに動物的な雰囲気の漂う香りです。
アジア地域に分布している植物から抽出されます。

【ウッド系】(ヒノキ・ティートリー・ローズウッドなど)
森の中にいるような清々しく深い木の香りです。樹木の皮や葉から抽出されます。

この他にスパイス系や樹脂系などの香りもありますが、ややクセのある香りのものが多く、
好みに差があるので、 初心者さんはアロマオイルに慣れてきてからがオススメです。

香りを選ぶポイント

アロマオイルのショップやサイトでは、たくさんのアロマオイルを扱っているので、どれを選べばいいのか
わからないですよね?
最初はフィーリングで選ぶのも良いと思います♪

■直感的に気に入ったアロマを選んでみましょう
アロマ初心者さんの最初の1本はあまり深く悩まず直感で気に入ったものを選ぶのがオススメです。
アロマオイルにはそれぞれ様々な効能があるので、欲しい効能で選んでもいいですし、“名前が気に入った”
とかでも良いと思います。

■少量のものをお試し感覚で
アロマオイルは比較的安価なものから高価なものまで、お値段が幅広くなっています。

アロマ初心者さんは、最初はお試し感覚で量が少ないものを選ぶのがオススメです。
色々試してみて、お気に入りの香りが見つかったら少し量が多めのものを購入するのが良いですね。

■アロマ初心者さんでも使いやすいオススメアロマ
数あるアロマオイルの中でも効果が出やすく、使いやすいのが「ラベンダー」「グレープフルーツ」
「ユーカリ」「イランイラン」
などです。

中でも、ラベンダーはリラックス効果や皮膚の修復効果など、心と体にたくさんの嬉しい効果があります♪ 
万能オイルとして、アロマテラピーでは王道のオイルといえます。
香りもラベンダーなら馴染みのある人も多いんじゃないでしょうか。

自宅で楽しむオススメの方法

初心者さんがアロマオイルの香りを自宅のお部屋に充満させるには、ディフューザーやアロマライトを
使うのがオススメ
です。
アロマオイルをセットするだけで、霧と共に自宅にアロマの香りを拡散してくれます♪ 
使用方法も簡単ですし、デザインも豊富なのでインテリアにあわせてお気に入りのものを選んでみましょう。

他にも、自宅のお風呂に数滴たらしてお風呂に入りながら香りを楽しむとよりリラックス効果がアップします。
今の季節だと扇風機やクーラーをつける日も多いですよね?
アロマオイルを染み込ませたリボンなどを送風部分に結びつけておくだけでも自宅のお部屋にアロマの香りが効率よく広がるのでオススメです。

また、寝る時に枕元にアロマストーンを置き、安眠効果のあるラベンダーオイルを数滴垂らすと、
寝苦しい夜などでもぐっすりと眠れます。

初心者さんが注意したいポイント

アロマオイルは体にいい影響を与える反面、思った以上に強く体に影響してしまう場合もあります。
なので、自宅での使用に注意が必要な方もいます。

・妊娠中の女性
・幼いお子さん
・高血圧などの持病がある方
・癲癇(てんかん)の発作を起こしたことのある方

該当する方や家族にそういった方がいる場合は使用を控えるか、香りを薄めるなど工夫し、
十分に注意して使用するようにしましょう!
また、特定の食物や植物に対して皮膚アレルギーがある方もアロマオイル選びには注意が必要です。

また、アロマポットを使用される際は、火をつけっぱなしにして忘れてしまわないように十分注意が必要です。
いい香りで癒されそのままうとうと…なんて絶対にないように気をつけて下さいね。
アロマオイルは安全に香りを楽しみましょう♪